Programming memo

メモ雑書き

2015年7月22日水曜日

どうしたものか…プロジェクトとモジュールとフレーバー

ただの愚痴になってしまいました。

続きを読む »
投稿者 SIRIUTH 時刻: 18:31 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: Android Studio, 管理, 愚痴
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

Translate

人気の投稿

  • Nexus 9 Android 5.1.1
    ふときづくと通知が来ていました。 5.0の動作環境がなくなるのは残念な気持ちもありますが、悩みながらもアップデートしてしまいました。
  • 画面出力
    Write-Host 非推奨 Write-Verbose ユーザー側でVerbose パラメーターで出力を指定できる。 Write-Output 出力される。  https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/utility-module...
  • TextView: テキストが自動的に折り返されないようにする。
    TextViewで表示する幅が変わったときや内容が長くなった場合など自動的に折り返されてView自体の縦幅が長くなってしまう。 これを回避する方法は表示する内容を省略させることができます。
  • SharedPreferences 非推奨のMODE_WORLD_READABLEで読み込めない
    突然おかしな現象に陥りました。 別のアプリのSharedPreferencesの値が正しく参照されないという現象に。 これが起こったのが一通りコード修正が終わり、手持ちの端末にインストールしてたところNexus9(Android6.0.1)だけ設定をいくら変えても反映されない...
  • cannot VACUUM from within a transaction
    センサーログのスクリプトを10分単位で動かしていましたが、試しに1分単位に動かしてみたところ、意外なところで想定外になってしまったようでグラフの表示やら、日時でテンポラリからストレージに移動しているスクリプトが動いてなかったり。 単純にデータ量が1日当たり144件から10倍の14...
  • ExampleAppWidgetProvider.javaのコードバグ
    多分すごくどうでもいいことですが気づいたので書いておきます(笑) 後で書くかもしれませんけど、元々はWidgetの挙動がどうしても気に入らないので動作をちょっと細かく見ていたところで気がつきました。 見ることのできるWidgetのコードをコンパイルして動かしたりしていて、...
  • スクリーンセイバーの挙動がおかしい
    どうもスクリーンセイバーの挙動がおかしくなってしまった。 表示はされるが、15~30秒程度で画面が消失してしまう。 2つのパターン(handlerで動かしているものと、自前のスレッドで動かしているもの)で同様の現象が発生している。 原因がおそらく不完全な実装になってい...
  • Google検索のAI表示を消したい
    現時点(2025/06)では設定ではできなくなくなってしまった。 検索したあとに表示されるurlに「 &udm=14 」を追加するとAI表示はなくなる。 検索したときに表示されるタブが「すべて」になっているとAI表示も行われてしまうため、これを「ウェッブ」とすることで表示...
  • motion ファイル名の拡張子
    use_extpipe on でpipeで外部エンコーダを利用するとon_movie_endイベントでファイル名をパラメータとして渡したときに、拡張子がついていたりついてなかったりする。 トリガー条件が不明。 ログ(/var/log/motion/motion.log)を見てみる...
  • プロパティーの初期化
    初期化タイミングを変数を初めて使用する時に初期化する lateinit、by lazy プリミティブ型には使用できない。 varで宣言する必要がある。 必ずnon-nullとなる。 class MainActivity : AppCompatActivity() { privat...

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (4)
    • ►  6月 (4)
  • ►  2022 (5)
    • ►  10月 (2)
    • ►  4月 (3)
  • ►  2020 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2018 (5)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2017 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2016 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2015 (59)
    • ►  12月 (5)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (2)
    • ▼  7月 (1)
      • どうしたものか…プロジェクトとモジュールとフレーバー
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2014 (5)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)

ページビューの合計

「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.